2024年 4/10 新年度のゼミがスタートしました
新年度になりました。今年度も10名メンバーが参加し,4年生の9名(除く留学中1名)を含め,約20名の所帯になりました。自己紹介とゼミの方針を相談しました。
その後,恒例のディスカッションを行いました。4年生には就職活動のグループディスカッションの面接官として3年生を評価してもらいました。
ゼミ終了後,新4年生が懇親会を企画してくれました。私は大学院の授業で出られませんでしたが,翌週の様子を見る限り仲良くなれた模様です。
4/17 LEGOと論文マトリクスの発表
今年の作品。今年は少し趣向を変えてワールドカフェ方式にしてみました。チームを3つ編成して,ある程度時間が経過した時点でメンバーを一人もしくは二人残して別のグループに移動してLEGOを完成させるというもの。
また,前半のゼミでは,論文マトリクスを発表してもらいました。論文マトリクスとは,西村ゼミの造語かもしれませんが,読んできた論文をGoogle Drive上にあるエクセルにまとめてあるファイルを指します。そこにはタイトルや作者はもちろん,サンプル概要や分析の結果,エクセルの作成者が思う批判点などが列挙されています。
4/24 輪読開始
論文の輪読を開始しました。最初の2本の論文は簡単なものから始めます。1つ目は,社会科学に関するものの考え方を示したエッセイです。もう1つは,HRMとOBの違いを分かりやすくまとめたものです。私自身HRMとOBの違いを説明できなかった時期があり,博士課程の時にこのチャプターを読んでストンと腹落ちした記憶があります。3年生は,ゼミでのディスカッションが実質的に初めてだと思いますが,よく発言し活発な議論ができていました。
またこの日のゼミでは,3年生の役職を決め,具体的に輪読するテキストについて決めました。
今年のゼミの輪読文献です。適度に組織行動論とHRMの知見が織り交ざっている内容となっています。
今年度は,以下のイベントが走っています。
1.合同ゼミ(青山学院大学,明治学院大学×2)
2.合同ゼミ2(横浜市立大学)
3.企業コラボ:A社(データを提供いただき分析)
4.企業コラボ2:B社(データを提供いただき分析)
5.企業コラボ:NEC(合同ゼミの内容を発表)
9/29-9/30 ゼミ合宿 秩父みやもとの湯
9月の最後にゼミ合宿を行いました。1泊でしたが,2つのプロジェクトに関する進捗報告と,企業から提供いただいたデータに関する説明を行いました。現地集合で遠かったですが,たくさんの研究報告を聞くことで少しずつカンが戻ってきました。
グループで研究している様子。4年生にチューター(メンター)としてついてもらいました。
他の団体が使用していた写真台をお借りして集合写真。少し東京から離れたところだけなのに,早朝夜間は割と肌寒く感じました。